UD News

大掃除3銃士を使ってピカピカで気持ちのいい家にしよう!

この時期になると憂鬱な気分とともにのしかかってくる「大掃除」という言葉・・・普段あまり向き合っていない部分の汚れと対峙するのは勇気がいりますよね。見るのが嫌だっていうのはもちろん、どう対応したらいいのか分からないことも多いんじゃないでしょうか?そんな時、大活躍してくれる大掃除3銃士をご紹介します!

大掃除ってやらなきゃいけないの?

めんどくさくて出来ることならやりたくない大掃除。
家全体を大々的に掃除しなければいけない大掃除。
そんな大掃除も、由来を意識するといつもとは違う心持ちで向き合えるかもしれません。

大掃除の元は、神社仏閣で年神様を迎えるために行われている「煤払い(すすはらい)」という行事です。一年の内に溜まった煤やホコリを落とすことは、「その年の厄や穢(けが)れを払う」という意味を持っています。

 

つまり、身の回りを綺麗にして、余計なものは削ぎ落として、新しい年の新しい神様に幸福を運んできてもらえるよう家を清める作業なんですね。正直私はこういうのどうでもいいやっていうタイプだったんですが、最近は信じてみるのも面白いかなと思っています。笑
大掃除の場合だと、今年ついてなかった事、ついてきてしまった変な縁など、自分が解消したい事を「今年で終わらせるぞー!来年は綺麗サッパリ良い年にするぞー!!」って意識したり思い描いたりすることが大事なんじゃないかと思います。

汚れを自分が解消したいものだと思って、うおーーーーって掃除して綺麗になったら気分的にも少しスッキリすると思いません?笑
節目を意識して、今年のことは今年で区切ってしまいましょう♪( ´θ`)ノ

 

大掃除3銃士

最近は名前を聞くことも増えましたが、今回ご紹介する大掃除3銃士はこちらです!

  • 重曹
  • クエン酸
  • セスキ

この3銃士をどんな汚れにどんな風に使ったらいいのか、キッチンと水回りに分けて具体例を挙げてみますね。

 

キッチン

ベタベタ油汚れにセスキ炭酸ソーダ水

  1. 水100ccに対してセスキ1cc・重曹5ccを入れて混ぜる
  2. 拭くものに直接含ませるか汚れにスプレーして拭き取る

セスキ炭酸ソーダ水応用編-網戸の汚れ取り

  1. 体を洗うボディータオルにセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけて網戸を軽く拭く

これだけです!セスキ炭酸ソーダ水は油汚れなどベタベタした汚れに強いので、排気ガス・雨・ホコリなどいろいろな汚れが絡み付いている網戸の油汚れをソーダ水が浮かせ、適度なコシがあり、繊維がデコボコしているボディータオルが網戸の汚れをかき出してくれます。しかも、人の肌を傷つけないくらいの優しさなのでまわりを傷めません!

 

コンロ周りの焦げには重曹

  1. マイナスドライバーにジーンズ生地を巻きつける
  2. 汚れた部分に重曹をかけてこする

力がドライバーの先端に集中するので少しの力で強く磨くことができるんです!でも、だからこそ力加減には注意してくださいね。

 

水回り

風呂場のしつこいカビにこってりカビ取りジェル

  1. ゴム手袋をして適度な大きさの容器に片栗粉と塩素系漂白剤を1:1くらいで入れ粘り気が出るまでかき混ぜる
  2. しつこいカビの部分に直接カビ取り液を塗り、乾燥を防ぐためにラップを被せ20分間放置
  3. 水でしっかりすすぎ、排水口に流れた後もちょっと多めの水で流す

泡タイプのカビ取り剤より漂白効果が強いです。泡タイプはすぐに流れ落ちちゃうってことで、商品としても塗るタイプのものが出てますよね。それの手作り版です。カビ取りしたのにココが取りきれなーい(泣)って時にはこれが効果的ですよ!作る量は塗りたい範囲に合わせて調整してくださいね。
また、お湯ですすぐと片栗粉が固まってしまうので、必ず水で!!流してください。

 

曇った鏡にはクエン酸

  1. 水300mlに対してクエン酸小さじ1の割合でクエン酸水を作り、鏡に吹きかける
  2. 乾かないように鏡の表面にラップを張り付け、汚れの度合いにより20分〜1時間放置
  3. 張り付けていたラップを丸めてクエン酸の顆粒をつけて磨く
  4. 5分ほど研磨したらしっかりとシャワーで洗い流す

水垢の原因は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムです。それらはアルカリ性なので、酸性のクエン酸が溶かしてくれます。そして、張り付けていたラップで磨くのがポイントです!スポンジだと顆粒がスポンジの穴に入りこんでしまうので、クエン酸が力を発揮できないんです。

 

蛇口の付け根などの水垢には重曹

  1. 期限切れのクレジットカードやポイントカードなどプラスチック製のカードを斜めにカット
  2. 汚れている部分に重曹をかけてカードで水垢を削るように磨く

プラスチック製カードの適度な硬さと弾力が、重曹で浮かせた水垢を削ぎ落とすのに向いています。

 

どうでしょう?何か使ってみたいやつありましたか?
個人的には、セスキ炭酸ソーダ水だけでも一度使ってみてもらいたいですね(゚ω゚)
この前、どーにもこーにも落ちなかった原因不明のベタベタがソーダ水で拭いたらすべすべになって感動したんです!困ったベタベタ汚れがあったら、騙されたと思って使ってみてください。笑

 

まとめ

大掃除は年神様をお迎えする準備のひとつです。お正月の準備を始める「事始めの日」である12月13日くらいまでには終わらせておいた方がいいと言われています。結構早いですよね。。。汗
忙しくてムリだよーって人でも、正月飾りを飾る12月28日までには済ませましょう!

[amazonjs asin=”B00260NNDI” locale=”JP” title=”パックス重曹F 2kg”]

[amazonjs asin=”B0012OY022″ locale=”JP” title=”暮らしのクエン酸 330g”]

[amazonjs asin=”B000FQTIG6″ locale=”JP” title=”アルカリウォッシュ 1kg”]

2017年12月8日 7:00 PM  カテゴリー: 生活

Now Loading