あなたの悩みハーブチンキで解決できるかも!4つの使い方をご紹介
あなたの悩み、ハーブチンキで解決できるかもしれません!呼吸器系が弱く咳や痰などに悩まされている人、ニキビやヘルペスなど肌の悩み、肩コリ、腰痛、水虫、ストレスによる心身のトラブル・・・どんな風に使えばどんな効果が期待できるのか、まずはハーブチンキの使い方を見てみませんか?
ハーブチンキを活用しよう!
万能ハーブチンキを作る簡単3ステップという記事では、ハーブチンキがどんな物かとその作り方やおすすめハーブをご紹介しました。でも、生活に取り入れやすいハーブはまだまだあるんですよ!!
そこで今回は、作ったハーブチンキをどのように使えばいいのか、4つの具体的な使い方やレシピと前回とは違う3つのハーブをご紹介します(*^^*)
- ラベンダー…ほのかに甘い清涼感のある香り
- メリッサ(レモンバーム)…レモンに似た少し甘さのある香り
- ユーカリ・グロブルス…スッキリと抜けるような香り
4つの使い方毎に、それぞれのハーブがどのような効果を私たちにもたらしてくれるのかご紹介します!悩んでいることが多く当てはまるな〜と思ったら、ぜひそのハーブチンキを活用してみてください^ ^
使い方1-飲む
チンキを飲む場合は、小さじ1/2くらいの量を飲み物に入れて混ぜます。ハーブの香りが邪魔にならないものか、香り自体を楽しむために水や紅茶などに入れて飲んでみてください(о´∀`о)
多く飲めばいいというものではないので、1日に何回か飲みたいなら、1回に入れる量は少なくしてくださいね!内臓などを労わりつつ、手軽にさまざまな効果を期待できますよ。サプリメントや健康食品にお金をかけるよりこちらの方が良いのではないでしょうか?
ラベンダーの身体への効果
香りによるリラックス効果や抗菌・抗炎症作用により、風邪などの呼吸器系の症状緩和に役立ちます。また、肩コリ・筋肉痛・腰痛・月経痛など筋肉の痙攣や痛みにも有効です。血圧を下げる働きもあるので、血圧が上がりやすい時を選んで飲んでみてください。
メリッサ(レモンバーム)の身体への効果
抗アレルギー作用や発汗と解熱の働きがあるので、風邪の引き始めや花粉症対策におすすめです。その他、心拍数や血圧を安定させたり、ストレスからくる胃痛などを緩和したり、便秘や腸にガスが溜まるなどの消化器系トラブルにも役立ちます。
ユーカリ・グロブルスの身体への効果
免疫力を高めたり、咳を鎮めたり、痰や鼻水などを溶かしてくれる作用があるので、風邪・気管支炎・花粉症・副鼻腔炎などで辛いときに大活躍してくれます。また、ラベンダー同様、鎮痙作用があるので筋肉痛や肩コリ、腰痛などのケアにもよく使われています。
使い方2-化粧水
化粧水の作り方は、チンキを精製水で10倍に薄めるだけです。また、チンキの量を減らして、その分をグリセリンに変えると保湿効果がUPします。グリセリンと精製水はドラッグストアで買えますよ!冷蔵庫で保存して2週間くらいで使い切った方がいいので、自分の使う量に合わせて50〜100mlくらいの容器で作ってくださいね。
冷たくて気持ちいいので、コットンにたっぷり含ませてパックするのもオススメです。いつでも新鮮なものをたっぷり使えますし、時期や肌の状態に合わせて配合を変えられるのも嬉しいですよね(≧∀≦)
ラベンダーの肌への効果
抗菌・抗炎症・鎮痛・細胞成長促進作用と、火傷や日焼けなど肌がダメージを受けてしまったときに回復を助けてくれる作用がそろっています。だから、吹出物のケアやフケが気になる頭皮にも。虫刺されや小さな傷、床ずれのケアなどにも役立ちます。
メリッサ(レモンバーム)の肌への効果
抗菌作用があり、ニキビ・単純ヘルペス・帯状疱疹・カンジダ症の改善に役立ちます。毛穴や肌のたるみを引き締める作用により、ニキビや吹出物ができやすい肌のケアに最適です。ただし、皮膚に刺激を与えてしまうことがあるので、チンキの量を多くしないよう気をつけてください。
ユーカリ・グロブルスの肌への効果
皮膚に起きるさまざまなトラブルに使えます。特に、真菌(カビなどの総称)に対しての効果が期待できるので、水虫やカンジダのケアや単純ヘルペスに有効です。足なら、少し熱めの湯で足浴する際にチンキを少し混ぜてみてください。
使い方3-スプレー
スプレーはなんとチンキをそのままスプレーボトルに入れるだけです!ルームスプレーとして使ったり、マスクにスプレーして肌との間にティッシュを挟めば予防効果をより高められますよ。ただ、布製品などにスプレーするときは、ハーブの色が付いてしまわないか気をつけてください。
市販の消臭スプレーなどは化学物質とかを結構含んでいるので、そのせいで体調を崩してしまう人も多いみたいですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ラベンダーの空間への効果
ラベンダーの鎮静作用は古くから有名で、呼吸を深めてリラックスを促してくれます。ストレスによる心身のトラブル緩和に役立つので、緊張や不安で寝付けない時には寝室にスプレーしてみてください。ほんのり香らせるのがコツです。
メリッサ(レモンバーム)の空間への効果
強い鎮静作用があり、更年期などによる気分の浮き沈みを安定させてくれます。パニック、ショック、不安、ヒステリーなど、自分の許容範囲を超えてしまった心のダメージから救い出してくれる働きがあります。ほっと一息つきたい時や、就寝前に使ってみてください。
ユーカリ・グロブルスの空間への効果
空間を浄化し、虫除けにもなります。また、脳の血流を促して頭をスッキリとさせるため、集中力が欲しいときや、気分転換をしたい時に役立ちます。考え事で眠れない時に気持ちを切り替えて眠りやすくしたり、内向的な気持ちを明るく活気づけてくれたり、1日を通して使いやすい香りです。
使い方4-うがい・マウスウォッシュ
うがい・マウスウォッシュとして使う時には、チンキをコップに数滴いれたあと水を勢いよく入れるか、何かでよく混ぜます。それで口をゆすいだり、うがいしたりするだけです!あら簡単。笑
市販のマウスウォッシュは殺菌力が強過ぎるので、必要な菌まで結構殺してしまっているんです。。。
ラベンダーの口腔への効果
肌への効果で書いたようにダメージを受けた部分の回復を助けてくれるので、口内炎ができやすい人の救世主です!痛みも緩和してくれますし、風邪などの予防効果もあります。リラックス効果が高いので、夜の使用をおすすめします。
メリッサ(レモンバーム)の口腔への効果
口臭が気になる人はこちら。レモンのような爽やかな香りで口臭改善に役立ちます。また、抗菌・抗アレルギー作用があるので風邪や花粉症対策に最適です。
ユーカリ・グロブルスの口腔への効果
身体への効果で書いたように呼吸器系が辛いときに大活躍してくれるのがこちら。咳・喉の痛み・鼻づまり・痰などが辛いときは使ってみてください。
と、こんな感じですが、読んでみてどうでしたか?
とっても簡単に使えそうじゃありません?むしろ基本混ぜるだけっていう・・・笑
既製品は、長く持つようにしたり、見た目や香りを良くするために、私たちのカラダに良くない成分が含まれていることが多いんです。だから、取り入れやすいものだけでも、自分で何が入っているか分かっているものにシフトチェンジしていきましょう。
あ、そうそう、化粧水やスプレーなどしばらく保存するものは、作る前に容器の消毒を忘れないようにしてくださいね!
まとめ
効果がマイナスに働いてしまうことやアレルギーにさえ気をつければ、ハーブチンキが簡単お役立ちアイテムであることは間違いありません!ぜひ、インフルエンザや風邪、花粉症の予防に役立ててくださいね^ ^
[amazonjs asin=”B001I8M75E” locale=”JP” title=”ラベンダー 50g フラワー 業務用 スパイス ドライ ハーブ ティー ポプリ lavender lavandula らべんだー”]
[amazonjs asin=”B001I8PEMC” locale=”JP” title=”レモンバーム 50g アメ横 大津屋 スパイス ハーブ 業務用 Lemon balm メリッサ コウスイハッカ 香水薄荷 セイヨウヤマハッカ 西洋山薄荷”]
[amazonjs asin=”B006OK68BA” locale=”JP” title=”ハーブティー用ドライハーブ ユーカリ100g”]
2017年12月1日 9:57 AM カテゴリー: 美容